Do!バストアップ

垂れ胸を招く猫背を解消!肩甲骨ストレッチでバストアップ

calendar

reload

垂れ胸を招く猫背を解消!肩甲骨ストレッチでバストアップ
「大胸筋を鍛えるとバストアップにつながる」という話は、多くの方が耳にしたことがあるかもしれません。しかし、バストアップには大胸筋だけでなく、肩甲骨も重要なことを知っていますか。ここでは、肩甲骨とバストの関係とともに、バストアップに役立つ肩甲骨ストレッチをご紹介していきます。

 

垂れ胸を防ぐカギは肩甲骨にアリ!

背中_外国人女性

胸が垂れてしまうのは、加齢や授乳、激しいスポーツなどさまざまな要因がありますが、 姿勢の悪さ も大きく影響します。

猫背で肩が丸まった姿勢を続けていると胸が圧迫されて、バストを支える胸まわりの筋肉が凝り、血行やリンパ液の流れが悪くなります。 そうなると、バストに必要な栄養が届きにくくなり、ハリや弾力が失われ、形が崩れやすくなってしまうのです。

正しい姿勢に導くには肩甲骨まわりをほぐして、鍛えることが重要です。 そうすれば、血行がよくなってバストにハリや弾力が出たり、姿勢がよくなることでバストの位置が引き上げられ、垂れ胸防止になります。 それと同時に、背中全体が引き締まって、バストの肉が背中に流れるのを防ぐ効果も期待できます。

では次の章からは、猫背を解消してバストアップに役立つ、肩甲骨ストレッチをご紹介していきます。

 

美乳をつくる肩甲骨ストレッチ

 

バストアップ&背中すっきり! 肩甲骨ストレッチ

背中_エクササイズ

  1. 立った状態で、背伸びをするように両手を上に伸ばす、もしくは頭上で合わせます。
  2. 手のひらを外側に向けながら、左右の肩甲骨を寄せるようにして、ゆっくりとひじを曲げていきます。肩甲骨同士を寄せられるところまで近づけてみましょう。
  3. なるべくゆっくりと行うようにし、これを5回繰り返します。

 

 

肩こり解消効果も!肩甲骨まわし

肩甲骨まわし

  1. 両手を左右の肩に置き、大きく円を描くように、ひじを前から後ろへとまわします。肘が前にきたときは、両ひじをくっつけるように意識して行いましょう。
  2. 同様に、前へとまわして、前後それぞれ5~10回行います。

 

 

仕事の合間にもできる!上体まわしストレッチ

肩甲骨_上体まわし

  1. 両手を頭上で組んで、上の方に伸ばします。
  2. そのままの状態で右、左、前、後ろの順に状態を倒します。
  3. ウエストから上体をまわすイメージで、前→右→後→左へと5回まわします。
  4. 反対方向も同様に行いましょう。

 

今回ご紹介したエクササイズについて、詳しくはこちらをご覧ください。

参考:猫背矯正でバストアップ☆姿勢美人になれる肩甲骨ストレッチ モテ子Beauty

 

 

 

今回ご紹介したストレッチは、自宅だけでなく、仕事の合間などにも簡単にできるものばかりです。バストアップ対策として、ぜひ毎日の生活に取り入れてみてください。

 

 

<参考>
北村珠希『オトナ女子のためのおっぱいケア手帖』主婦の友社、2017年
南雲吉則『おっぱいバイブル 南雲式メソッドで美しさも健康も手に入れる』小学館、2013年